地域農業のEひと 山K’sアグリ(さんけーずあぐり)髙橋 圭亮さん

全国の幅広い世代に『秦荘のやまいも』を知ってほしい

『秦荘やまいも振興会』最年少生産者として奮闘中!

メイン

強い粘りと高い栄養価が特徴の伝統野菜『秦荘のやまいも』は、10月中旬から12月中下旬にかけて、振興会を通じて市場やJA直売所に出荷しています。

家業と特産品栽培を両立

 サラリーマンをしていましたが家業を継ぐため地元に戻り、ガス販売業と農業に取り組んでいます。農業では特産品「秦荘のやまいも」の栽培をメインに行っています。生産者で構成する「秦荘やまいも振興会」では私が最年少ですが、諸先輩方に栽培のコツなどを教えていただきながら栽培を続け、今年で5年目になりました。「秦荘のやまいも」は、江戸時代から栽培が続く伝統野菜で、強い粘りと高い栄養価が特徴です。10月中旬から12月中下旬にかけて、振興会を通じて市場や直売所に出荷するほか、路面で販売しています。

やりがいたっぷりの農業

 食べ物をゼロから作るという部分に農業の魅力を感じています。「秦荘のやまいも」は機械を使って作業することができないので、全て手作業で栽培を行います。とても大変ですが、手間ひま掛けて育てたものを、毎年楽しみにしてくださっているお客さまへお届けできることがうれしいです。また、特にお気に入りの作業は、やはり収穫です。スコップを使って土中を掘り起こすまで形や大きさがわからないので、まるで宝探しをしているようです。小さいものばかりが出てきた時にはとても落ち込みますが、大きく立派なものが出てきた時は最高の気分になります!

幅広い世代に知ってほしい

 300年以上の歴史がある「秦荘のやまいも」ですが、全てが手作業で、そして限られた性質の土壌でしか良いものが育たないという特性から、大量生産を行うことができません。そのため多くの方に知ってもらえる機会がなかなかありませんでしたが、数年前から県外の方からの問い合わせが増え、うれしく思っています。特に若い世代の方にも、もっと知ってもらえたらと思っています。北海道から沖縄まで全国の幅広い世代に「秦荘のやまいも」を知ってもらえるよう、そして毎年「食べたい!」と思っていただけるよう、今後も精一杯頑張って生産を続けていきたいと思います。

プロフィル

愛荘町安孫子(あいしょうちょう あびこ)

山K’sアグリ(さんけーずあぐり)
髙橋 圭亮(たかはし けいすけ)さん(37)

■主な生産作物(令和2年度)
秦荘のやまいも 20a/その他 ショウガなど