地域農業のEひと 福原 勉(ふくはら つとむ)さん

若い世代に農業の魅力を伝えたい

複合経営で安定した収益を確保し、新たな挑戦の毎日

メイン

「好きなことをやって満足できる収入があり、やりがいもある農家って最高の職業だと思いませんか?」

複合経営で強い農家を目指して

 水稲から野菜・柑橘類など、幅広く生産し、複合経営を実践しています。水稲では主食用米をはじめ加工用・業務用・酒粕循環米を栽培し、野菜はアスパラガスのほかにもナバナやタマネギ、柑橘類はキンカン、今年からは彦根梨にも挑戦中です。様々な品目を作付けすることで年間を通して収益を確保し、安定した経営を行えるよう工夫しています。多くの品目を栽培する中で、作業のスピードや確実性を重視し、必要な機械投資を行うことで時間を確保することも大切だと最近改めて実感しています。

サブ
サブ (2)
サブ (3)

農家は儲かる魅力的な職業

 若い世代の方に何よりも伝えたいのが、やり方次第で農業は儲かるということです。私に言わせれば、好きなことをやって満足できる収入があり、やりがいもある農家は最高の職業です。中でも私が心に決めているのは、やるからにはトップ以上を目指すこと、そして毎年新しい取り組みを2つ以上することです。他の人とは違う栽培法などで高収量・高品質が実現できた時の達成感は何事にも代えがたいものがありますし、こだわって育てたものがお客さんの目を引いて喜んでもらえるとうれしいです。そんな農業の魅力を若い世代や後世にも伝えたいという思いから、テレビや新聞などメディアの対応も丁寧にするよう心掛けています。

プロフィル

彦根市薩摩町(ひこねし さつまちょう)
福原 勉(ふくはら つとむ)さん(61)

■主な生産作物(令和2年度)
米・麦・大豆 8ha/アスパラガス 50a彦根梨 30aその他 野菜・柑橘類など