JA東びわこ役職員向け情報

JA東びわこの職員として

笑動[Emotion]~Happy Work,Enjoy Life~

「笑動」はビジネスマナーだけでなく「JA東びわこの職員」としての心構えや働きがい、地域・社会での役割を盛り込んだマナーブックです。

「笑動」と書いて「E(笑)motion(動)(エモーション)」と読みます。そこには、”仕事を通じて人生を豊かにしよう!笑顔で働けばそこに「Emotion(感動・感激)」が生まれる”という意味が込められています。そしてこの「Emotion」の輪は、職員だけでなく地域の組合員・利用者さまに繋がっていきます。

職員一人ひとりが輝いて働くことにより、地域の活力となり組合員・利用者さまの皆さまから慕われる『JA東びわこ』を作っていきましょう。

個人情報の取り扱いについて

・個人情報保護法等に基づく公表事項等に関するご案内(職員向け)

規則・規程

就業規則

・就業規則

・福祉サービス事業所就業規則

・葬祭事業所就業規則

・臨時雇就業規則

・福祉サービス事業所臨時雇就業規則

育児休業規程

・育児休業規程

介護休業規程

・介護休業規程

資格(過去問題集)

農協職員資格認証試験過去問題

令和3年度実施分

農協職員資格認証試験1級 試験問題(1.JA経営管理・農業協同組合論 2.JA財務・管理会計 3.人事管理解答

農協職員資格認証試験2級 試験問題(1.JA事業論・協同組合論 2.農協法 3.JA簿記会計解答

農協職員資格認証試験3級 試験問題(1.JA基礎 2.農業情勢基礎 3.JA簿記基礎解答

内部通報窓口

コンプライアンス・ハラスメントにかかる相談・通報(ヘルプライン)はこちらまで

【通報相談窓口】

コンプライアンス担当部署(企画総務部部長・企画総務部次長(総務担当)・総務人事課課長)

受 付 方 法:電話・電子メール・郵便(組織内メール便を含む)・面談

※面談:方法等は、通報者等と相談により決定する。

電 話 番 号:0749-28-7800

メールアドレス:soumu@east.jas.or.jp

住所(送り先):滋賀県彦根市川瀬馬場町922-1

【組織外通報等受付窓口】

淀屋橋法律事務所(奥田弁護士・今井弁護士)

受 付 方 法:電話・電子メール・郵便

電 話 番 号:06-6203-7104

メールアドレス:okuda@yodo-law.com

住所(送り先):大阪市中央区北浜2丁目2番22号 北浜中央ビル6階

【役員や幹部職員から独立した通報等受付窓口】

常 勤 監 事

受 付 方 法:電話・電子メール・郵便(組織内メール便を含む)・面談

※面談:方法等は、通報者等と相談により決定する。

電 話 番 号:0749-28-7817

メールアドレス:j-kanji@east.jas.or.jp

住所(送り先):滋賀県彦根市川瀬馬場町922-1

【全国JAヘルプライン】

(株)インターナショナル・リエゾン(中島肇法律事務所内)

受 付 方 法:電話・電子メール・郵便

受 付 時 間:電話受付 平日9:30~17:30 / メール受付 年中無休24時間

電 話 番 号:03-6261-0270

メールアドレス:z-jahelpline@sirius.ocn.ne.jp

住所(送り先):〒102-0093 東京都千代田区平河町1-1-1平河町コート301

職場内広報誌「ライト」

令和5年度